初芝保育園(平成25年9月21日現在) カテゴリ:保育所基本情報 |
所在地・電話・FAX
郵便番号:599-8103
大阪府堺市東区菩提町4丁135 (保育所の詳細地図)
交通手段(路線名) |
最寄駅/停留所等 |
南海高野線 |
初芝駅 |
電話:072-287-2656 FAX:072-286-6450
ホームページ: http://hatsushiba-hoikuen.jp/
設置・経営主体
社会福祉法人 鳳会
開設年月日
昭和55年3月31日
建物の構造・面積等
敷地面積:2,344.33u
建物面積:1,226.14u
建物構造:鉄骨造 2階建
開所時間
平日:午前7時30分〜午後20時00分
土曜日:午前7時30分〜午後20時00分
受入年齢
57日目〜就学前
入所定員数
120人
事業名 |
有無 |
内 容 |
延長保育 |
有 |
1回 1200円 上限12000円 AB減免有り |
一時預かり |
有 |
0〜2歳児クラス:1時間 300円、給食 200円、おやつ 100円 3〜5歳児クラス:1時間 200円、給食 200円、おやつ 100円 但し、堺市外の方および午後4時30分以降の利用の場合は一律1時間500円 |
障害児保育 |
有 |
健常児、障害児が一緒に生活し過ごす事により、お互いの存在を認め合い、共に育ち、人として大切な事に気づくきっかけの一歩になると考えています。 個々により発達は様々ですが、保護者と保育園の連携を密にし、人間形成の基礎となる時期をともに支えていきたいと思います。 |
休日保育 |
無 |
|
地域活動 |
有 |
項目 |
内 容 |
主食代 |
1500円(3歳以上児) |
雑費代 |
500円 |
本代 |
350円〜410円 |
保育方針
時間帯 |
保育内容 |
午前7時30分〜 |
順次登園、健康視診、自由遊び |
午前9時00分〜 |
体操、朝の挨拶、3歳未満児おやつ |
午前10時〜 |
課題遊び |
午前11時15分〜 |
食事の準備、食事、片付け |
午後12時30分〜 |
昼寝(0歳〜4歳の運動会前まで) 5歳は自由遊び |
午後3時〜 |
起床、おやつ、帰りの挨拶 |
午後4時〜6時30分 |
自由遊び、健康視診、順次降園 |
午後6時30分〜20時 |
延長保育 |
月 |
行事内容 |
4月 |
入園式、小遠足(公園等) |
5月 |
園外保育(親子遠足)、個人懇談会 |
6月 |
小遠足(公園等)、保育参観日、サマーキャンプ |
7月 |
夏祭り、七夕の会、プール開き |
8月 |
夏季合同保育、南八下ふれあい祭り |
9月 |
体験入園日、運動会 |
10月 |
園外保育(電車)、個人懇談会 |
11月 |
小遠足(バス)、保育参観日 |
12月 |
もちつき大会、クリスマス会 |
1月 |
初芝体育館、生活発表会 |
2月 |
節分の会、修了記念写真 |
3月 |
ひな祭り会、お別れ遠足(5歳児)、お別れ会、卒園式 |
月 |
内 容 |
回 答 |
4〜6月 |
なし |
|
7〜9月 |
|
|
10〜12月 |
|
|
1〜3月 |
|
|
施設長からひと言
毎日の生活の中で、基本的な生活習慣を身につけ、ひとりひとりの個性を大切にしながら、安心できる環境の中で遊びを通して社会性や道徳性、豊かな人間性を養われるように保育を行っています。
●堺市子育て支援情報総合サイト(さかい☆HUGはぐネット)は こちら(PC専用サイト)