1月11日(土)の作品展の際、給食室で“きなこ飴”の実演・体験コーナーを催しました。 思った以上に参加人数が多く、大盛況でした。
きなこ飴は出来上がりが柔らかく、固まるまでにいろいろな形にできるので子どもたちの好きな形にして楽しめます。もちろん味も間違いなし!素朴な甘さが上品です。
今回はご家庭でも楽しんでもらえるよう、レシピと作り方を掲載します。
材料:きなこ 130g
砂糖 90g
水あめ 65g
水 1/4カップ
きなこ(とり粉)25g
作り方:①きなこ以外の材料を、鍋に入れて温める。
②2センチ大の泡がプツプツ出てくるまで煮詰めます。
(煮詰め加減で硬さを調整)
③火を消しきなこを加えてしっとりするまでよく混ぜます。
④きなこを取り粉にして、きなこよくまぶして細長く伸ばし、
1口サイズに切って出来上がり。
※冷めるまでまって、火傷に気をつけてください。
|