今回は、秋の定番、秋刀魚(サンマ)料理です。
サンマのタンパク質には必須アミノ酸が豊富に含まれ、子どものからだ作りにうってつけです。
高たんぱくのサンマはまた、高脂質でもありますが、不飽和脂肪酸であるEPA(エイコサペタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)がたっぷり含まれているので安心です。DHAにはコレステロールを抑える作用とともに、脳細胞の成長を促し、脳を活性化させる働きがあります。
そんなサンマを育ち盛りの子どもたちにおいしく食べてもらいたい!と工夫しています。
今回は“サンマの生姜煮”です。
魚が苦手な子どもにもさっぱり食べてもらうように生姜で煮付けます。
さらに、圧力鍋で煮る事によって、骨までホロホロに!
骨まで全部食べられます♪これでカルシウムもばっちりですね!
|