このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2021年 (1)
2020年 (4)
2019年 (17)
2018年 (18)
2017年 (23)
2016年 (28)
2015年 (17)
2014年 (40)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
少しずつ肌寒くなってきましたが、元気にお散歩に出かけています。
手作りのお散歩バックを持って、広場を探索しています。
「お外いくよ」と伝えると、「かばんする?」と
楽しみにしくれているようで、準備も進んでやろうとしています。
広場では、「どんぐりあるかな?」「はっぱあった」など、
気に入ったものをバックに大切そうに入れています。
また、うさぎ組さんにどんぐりを探すのを手伝ってもらったり、
バックに入れた宝物をお友だちと見せ合ったり、楽しく遊んでいます。
12月14日(土)に玉川ひばりこども園の2階ホールを貸していただき、
わくわく会を行いました。
1歳児、2歳児、3歳児クラスに分かれて、
表現遊びや楽器遊びを行いました。
少し緊張しながらも、大きな声で歌ったり
お友だちと一緒にセリフを言ったり、リズムに乗って身体を動かしたり、
普段の様子を少しでも保護者の方に見てもらうことができました。
お楽しみでは、保護者の方と職員で力を合わせて
♪パプリカの合奏をしました。
色々な楽器を使って演奏するパプリカに子どもたちは
目をキラキラさせていました。
最後にはみんなで一緒に歌って踊って楽しみました。
予行や合奏等様々なご協力ありがとうございました。
「目のお話」がありました。
目やまつ毛にはどんな役割があるか、
いろいろな動物の目を当てるクイズをしたり、
手作りのカラフル望遠鏡を使ってみんなで遊びました。
過ごしやすい気候になり、広場へお散歩に出かけています。
お友だちと手を繋いで歩けるようになり、
顔を見合わせて嬉しそうに歩いています。
広場では落ち葉やダンゴ虫を探してみたり、
うさぎ組さんが遊んでいる真似をして、フープの上をジャンプしています。
自然物に触れたり、戸外でのびのび遊んでいきたいです。
テラスでは、水遊びや感触遊びを楽しんでいます。
水に触れると心地良さそうな表情を見せてくれるようになり、
水遊びにも慣れてきています。
「おみずするー」と言って毎日楽しみにしています。
また、感触遊びでは、氷や泡、こんにゃくや春雨を使って遊んでいます。
「これなに?」と興味を持ち、指先で触ったり、
手で掴んだりちぎってみたり感触を楽しんでいます。
明日から連休に入りますが、お休み明け元気な姿で会えることを
楽しみにしています。
8月2日、3日に一年生と5歳児クラスで
お泊まり保育を行いました。
1日目にはビックバンに遠足へ出掛けました。
「もっとあそびたかった」「わにのくちはいった?」と、
とても楽しんでいました。
また、楽しみにしていたおやつタイムでは、持ってきたお菓子を見せ合ったり
お喋りを楽しみながら、食べていました。
水分補給をこまめにとり、休憩をしながら
1日元気に遊ぶことができました。
海老江ひばり保育園に到着すると温かく迎えて頂き、
久しぶりに会う先生と再会を喜んだり、
「めっちゃおっきい」「ひろいな」と大きくてきれいな保育園に
驚いていました。
みんなでお風呂に入ったり、カレーを食べたり、
レクレーションでゲームを楽しんだり、すいかわりをしたり、
楽しいイベントが盛りだくさんでした。
夜は少し寂しくなった子どもさんもいましたが、
「だいじょうぶやで」とお姉さん、お兄さんに励まされ
いつの間にかぐっすり眠っていました。
朝ごはんもみんなで食べ、荷物の整理も自分でしています。
楽しくてあっという間の2日間でした。
様々なご協力ありがとうございました。
プール遊びの日が近づいてきています。
園ではたくさん水に触れて遊んでいます。
水に触れると「わ、つめたいね。」「きもちい~」と楽しんでいます。
水風船がでてくると「これなに?」「なにがはいっているの?」と聞き、
手で握ったり高い位置から落としています。水しぶきを浴びると
「もういっかいしよう」とお友だち同士で繰り返し落とし遊んでいます。
水風船が割れると「わー」とびっくりしながらも
みんなで「あはは」と笑っていました。
プールに入るのを楽しみにしています。
梅干しを作り始めました。
梅のヘタ取り、塩漬け、しそもみをしています。
梅やしその香りをかぐと、
「いいにおいやわ~」「うめぼしたのしみやわ」
と出来上がりを楽しみにしています。
どんな梅干しが出来上がるのか楽しみです。
玉川ひばりこども園の園庭で泥遊びをしました。
はじめは裸足で園庭を歩いたり、砂場で遊んでいましたが、
年長児が水と砂を混ぜ合わせて泥を作っていると近づいてきて
皆、泥遊びを始めています。
手のひら全体で泥の感触を感じ「きもちいいわ」「つめたい」
と話をしています。
玉川ひばりこども園の園児や職員の皆様、ありがとうございました。
雨の日が続いていますが、お部屋の中でも
元気に遊んでいます。
新聞紙遊びをしました。
保育者が新聞を取り出すと、「なにするの?」と言う
表情で見ていました。
「ビリビリー」と保育者がやぶってみせると大喜びで、
「ちょうだい」と手を伸ばしています。
切れ目を入れるとやぶりやすいようで
「せんせい、びりびりー」と見せています。
また、ブレスレットにしたり、ワンピースにしてみると、
可愛くポーズをしていました。
ビニールプールを出すと、「うわぁ~」と言って喜んで入り、
お友だちの頭の上から新聞紙をふらしたり、
丸めたり、やぶったりとそれぞれ楽しんで遊んでいました。
室内でもいろいろな工夫をして、楽しく元気に遊んでいきたいです。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。