このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (4)
2019年 (17)
2018年 (18)
2017年 (23)
2016年 (28)
2015年 (17)
2014年 (40)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
プール遊びの日が近づいてきています。
園ではたくさん水に触れて遊んでいます。
水に触れると「わ、つめたいね。」「きもちい~」と楽しんでいます。
水風船がでてくると「これなに?」「なにがはいっているの?」と聞き、
手で握ったり高い位置から落としています。水しぶきを浴びると
「もういっかいしよう」とお友だち同士で繰り返し落とし遊んでいます。
水風船が割れると「わー」とびっくりしながらも
みんなで「あはは」と笑っていました。
プールに入るのを楽しみにしています。
プールに初めは緊張していたのか、静かに遊んでいましたが、だんだん慣れてくるとダイナミックにお友だちと水をかけ合ったり、バタ足をしたり、ワニ歩きをしたりと、たくさん身体を動かして楽しんでいます。
毎日のプールあそびを楽しみにし、みんなで「かわいい?」と水着を見せ合いながら、自分でできるところは「じぶんでする」と意欲的に着替えて準備も頑張っています。
うさぎ組になり、どんなことにも「じぶんで」と言い、しようとしています。
戸外で遊ぶことを好み、みんなでむっくりくまさんをしたり、だんごむし探しをして、
元気いっぱい遊んでいます。
5月より新しいお友だちが入園しました。
「こうするねんで」と言って、教えています。
これからもみんなでたくさん遊んで楽しみたいと思います。
2、3歳児がひばり保育園の舞台をかりて遊びました。
「おおきいほいくえんいきたい」といつも楽しみにしていたので
とてもはりきっていました。
舞台にあがると少し緊張している様子もありましたが、
音楽が聞こえたり、楽器を鳴らしているといつも通りの
笑顔をみせていました。
舞台をかしていただきありがとうございました。
登園のご協力ありがとうございました。
2、3歳児が天王寺動物園へ遠足に行ってきました。
いつも絵本でみている動物を目の前でみることができ
とても喜んでいました。
動物園の中も最後まで歩くことができました。
寒さに負けず戸外に出て遊んでいます。川沿いでパカポコをしたり、元気いっぱい身体を動かして遊んでいます。
パカポコも最初は難しそうにしていましたが、何度もしているうちに上手にバランスをとって歩くことが出来るようになりました。
今では平らな道だけでなく、段差のあるところも歩けるようになり、「あっちいこう」とお友だちを誘い、楽しそうに遊んでいます。
京阪の中之島駅の方までみんなでお散歩に行くと、いつもと違う景色に盛り上がり、楽しそうにお話をしながら歩いています。
手作りの衣装を着て、お菓子を貰いに行きました。
「トリック オア トリート」と言い、お菓子を貰っています。
かぼちゃおばけのカバンの中に大切そうに入れています。
「いっぱいもらったぁ」と喜んでいました。
プールでワニ歩きをしています。
「ワニさんやでー」と言いながら歩いています。
手でしっかり身体を支え、顔に水がかかっても笑顔で楽しんでいます。
みんなでだんご虫を探しています。
土の中を指先で触ってみたり、「ここにいるのかな?」と眺めたりしています。
だんご虫が丸まる姿を見て、「まるくなったね。」と不思議そうにしています。
楽器遊びをしました。
リズム良く楽器を打っています。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。