このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (31)
2019年 (98)
2018年 (150)
2017年 (278)
2016年 (418)
2015年 (441)
2014年 (96)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
今日は夏祭りごっこの看板作りをしました。
折り紙で作った魚や、1回切りをした折り紙を飾り、
すてきな看板が出来上がりました。
今日は浜寺公園へお散歩へ出かけました。
斜面の広場では、なにわ号やゴーカートが来ると
「おーい!」と手を振ったり
友だちと追いかけっこをしたりと、
元気いっぱい遊んでいました。
浜寺公園の斜面の広場までお散歩へ行きました。
「オオカミやアライグマが遊びに来ているかもしれない」という
ごっこあそびを楽しみ出したさくら組さん。
広場で穴を見つけると、「足跡あった!」と大はしゃぎでした。
今日は、浜寺公園へお散歩に出掛けました。
行く途中、きゃらの郷の方から、ひまわりや
ラベンダーのお花を頂いたさくら組の子どもたち。
広場でも、たんぽぽを摘んだり、バッタを追いかけたりと
楽しんでいました。
今日は子どもたちが以前作った双眼鏡を持って
お隣の濱神社へ探検に出かけました。
「セミの抜け殻あった」「恐竜のたまご!」など
たくさんの発見を楽しんでいました。
今日は夏祭りの看板作りをしました。
手の平に絵の具を塗り、楽しそうに
ペタペタと手型を押していました。
歯磨き指導がありました。
看護師の紙芝居を交えた歯磨き指導を
真剣な表情で聞いていた子どもたちです。
「歯ブラシでバイキンやっつける」など、
言葉も聞かれました。
歯を磨く練習も看護師のお手本を見て
意欲的に行っていました。
コスモスの種を植えました。
「お花の赤ちゃん」と言って嬉しそうに種をまく子どもたちでした。
きれいな花が咲くのが楽しみです。
浜寺公園へ行きました。
広場に着くと、なにわ号やゴーカートが走っていて、
大喜びで手を振っていた子どもたち。
てんとう虫や、お花摘みをして
興味を持って見ていました。
こいのぼりの制作をしました。
クレパスを使い、思いおもいの
模様を描いきました。可愛い、
こいのぼりが完成しました。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。