日ごろから、当園の運営にご協力いただきありがとうございます。 さて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、国において緊急事態宣言が発出され、大阪府が対象になりました。このことから、市内保育所等の運営について、和泉市より以下のとおり連絡がありましたのでお知らせします。 なお、新型コロナウイルス感染症対策については、日々状況が変化しているため、必要に応じて対応の変更が生じる場合があります。ご理解・ご協力賜りますようお願いします。
1.保育所・認定こども園(保育所部分)・地域型保育事業ついて 開所はしていますが、求職活動中や育児休業中、職場が休み又は休める方、テレワーク等で家庭での保育が可能な方は、園児の登園を控えてくださいますようお願いします。 ◎家庭保育可能な場合には、職員配置等にも影響がありますので、原則3日前までに園までお申出くださいますようお願いします。 ◎感染拡大予防の為、職員も必要最低限の人数で保育をさせていただきます。 日により、担任が不在の場合もあるかと思いますが、ご了承ください。 登降園時送迎も必要最低限の人数でお願いします。 ◎本取扱いの有効期間は、大阪府を対象に緊急事態宣言が出されている間(5月6日まで)とさせていただきます。
【参考】 『0歳から2歳児クラスにおける保育料の取扱い』 1日以上家庭保育にご協力いただいた場合には、保育料は日割り計算にて返金いたします。 当初、6日以上としておりましたが、1日以上に変更になりました。また、欠席の理由も問わないことになりました。なお、遡って3月から適用になりますので、3月分の申請が追加で必要な方は園までお申し出ください。(土曜日の欠席も日割り計算の対象となります。) 家庭保育にご協力いただける保護者は、別紙(保護者負担額日割申請書)を園に提出していただきますようお願いします。 それに伴い、3~5歳児クラスの主・副食費も、日割り計算させていただきます。 尚、食材調達の状況変更によりメニューが変更になる場合があります。
『欠席が続く場合の退園の取扱いについて』 通常、2ヶ月全日を連続して欠席した場合は、原則退園扱いとなります。しかし、令和2年5月6日までは、家庭保育にご協力いただいた場合には、その対象といたしません。
『育児休業からの復帰を理由に4月入園した方の取扱いついて』 令和2年4月から入所が決まった育児休業中のご家庭については、原則4月中に復職する必要がありますが、令和2年度に限り、一時的に育児休業を延長し、復職が5月中になっても、利用決定の取消しや退園を促すことは行いません。
◎今後の状況次第では、取扱いが変更となる場合がありますことをご了承くださいますようお願いします。
|