4歳児 きりん組
11月にタマネギの苗を植えました。「こんな細くていけるの?」「優しく植えようね」「ぞう組になったら食べるねん」と子ども同士で話しながら植えていました。次の学年に進級してから収穫するという栽培活動に子どもたちは意欲的でしたよ。
折り紙制作をしています。11月は栗を作りました。「三角を合わせて、しっかりアイロンかけよ(しっかりと折る行為のこと)」、「ここは開くよ」と、自分の分が出来たら友だちの分も見てあげていました。
1歳児 りす組
ソラマメの生長を観察した後、久しぶりに菜園でたっぷり遊びました。トンネルくぐりが面白いようで、みんな歓声を上げながら走り回りました。田んぼにお米が無くなっていることに気づいた子どもは、不思議そうな顔をしていましたよ。
室内の飾り作りで、紙皿にグルグル模様を描きました。腕の力や動きがスムーズになり筆圧が出て来ていっぱい描けるので子どもたちは楽しそうでした。
分園2歳児 ばなな組
園庭に桜の落ち葉がたくさん落ちてきて、落ち葉の掛け合いをして遊んでいますが、カラーテープや画用紙を出すと冠を作ったり、焼き芋遊びをしたり、落ち葉を使っての遊びが広がりました。
大型積み木では、みんなで力を合わせて長い電車を作ったり自分の家を作ったりして遊んでいます。三角や四角を組み合わせるのが楽しいようです。部屋いっぱいに広げて遊びましたよ。
園のHPはこちら
|