所在地・電話・FAX
郵便番号:590-0027 大阪府堺市堺区榎元町5-5-24(保育所の詳細地図)
交通手段(路線名)
|
最寄駅/停留所等
|
南海電鉄高野線
|
堺東
|
JR阪和線
|
三国ケ丘
|
電話:072-223-0362 FAX:072-232-6076
ホームページ:http://www18.ocn.ne.jp/~hasyoen/
設置・経営主体
社会福祉法人 八松園福祉会
開設年月日
昭和54年3月26日
建物の構造・面積等
敷地面積:1204.52㎡
建物面積:1016.29㎡
建物構造:鉄筋コンクリート・鉄骨造2階建
開所時間
平日:午前7時30分~午後20時00分
土曜日:午前7時30分~午後20時00分
受入年齢
生後57日目~小学校就学未満
入所定員数
150人
事業実施状況
事業名
|
有無
|
内 容
|
延長保育
|
有
|
18時30分~19時200円 18時30分~19時30分 400円
18時30分~20時 600円 夕食代 400円
|
一時預かり
|
有
|
0歳~3歳未満児 1日 4000円
3歳~ 1日 2500円
|
障害児保育
|
有
|
集団保育が可能なお子さんをうけいれています
|
休日保育
|
無
|
|
地域活動
|
有
|
園庭開放・老人会交流
|
保護者徴収金
項目
|
内 容
|
主食代
|
月1800円(3歳以上児)
|
保育材料費
|
0歳:月400円 1歳:月600円 2歳・3歳:月700円 4歳・5歳:月800円
|
冷房代
|
月700円 (7月、8月)
|
貸ふとん代
|
月1200円(利用者のみ)
|
保育方針
園児を取り巻く環境を充実し、のびのびと遊ぶ中で子どもの個性を伸ばすよう、保育者が援助していく姿勢で取り組み「素直で謙虚な明るい子」「最後までやりとげるねばり強い子」「生活ルールの守れる子」を目標とし保育します。
保育園の1日
時間帯
|
保育内容
|
7時30分~10時
|
順次登園、朝の遊び、3歳未満児9時30分からおやつ
|
10時~11時30分
|
3歳未満児は基本的生活習慣、3歳以上児は課題遊び
|
11時30分~12時30分
|
食事の準備、食事、片づけ
|
12時30分~15時
|
4歳児以下は午睡、5歳児は自由遊び
|
15時~15時30分
|
おやつ
|
15時30分~17時
|
3歳未満児は基本的生活習慣、3歳児以上は自由遊び
|
17時~
|
順次降園
|
保育園の年間行事
月
|
行事内容
|
4月
|
入園式
|
5月
|
親子遠足、歯科検診、個人懇談
|
6月
|
保育参観、健康診断、プラネタリウム見学
|
7月
|
七夕飾り、プール開き
|
8月
|
プール遊び
|
9月
|
ミニ遠足
|
10月
|
運動会、遠足
|
11月
|
焼き芋パーティー、親子で遊ぼうDAY、歯科検診、健康診断、消防訓練
|
12月
|
おもちつき、作品展、クリスマス会
|
1月
|
お正月遊び
|
2月
|
豆まき、保育参観
|
3月
|
卒園遠足、ふれあいの集い、卒園式
|
苦情関係
月
|
内 容
|
回 答
|
4~6月
|
なし
|
|
7~9月
|
なし
|
|
10~12月
|
子どもの喧嘩について
保育士の注意の仕方について
|
当事者へ謝罪および改善をはかる
|
1~3月
|
|
|
施設長からひと言
同年齢児、異年齢児と遊ぶ中で、この時期に身につけなければならない、しつけ、生活ルールが自然に身につくよう保育しています
●堺市子育て支援情報総合サイト(さかい☆HUGはぐネット)は こちら(PC専用サイト)
|