本日は、月に一度の避難訓練の日です。今月は調理場からの火災を想定した訓練を行いました。
幼児、わかば・・毎月継続して行うことで、火災を知らせる放送がなると静かに聞き、その後は保育者の話をしっかりと聞いて、避難できています。また、伝えなくても以前の訓練をおぼえていて、自然と口元に手を当てて、煙を吸わないようにする姿が見られました。
ふたば、めばえ・・外部滑り台からの避難を行いました。初めは怖がって泣いていた子も回を重ねるごとに一人で滑れるようになってきました。時間がかかっていた2階からの避難もスムーズに短時間で出来る様になりました。
避難・点呼が完了した後に、火災の時のお約束【おかしも】を確認しました。イラストや文字を使って知らせる事で、定着してきて、覚えている子が増えてきました。
ご家庭でも、火に関する約束事を確認していただき、火の取り扱いには十分にご注意ください。
|