このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2021年 (305)
2020年 (210)
2019年 (251)
2018年 (206)
2017年 (225)
2016年 (1)
2015年 (1)
2014年 (6)
2013年 (13)
2012年 (7)
2011年 (13)
2010年 (13)
2009年 (16)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
ただいまトピックスを編集中です。
1/28(金)園児一名の新型コロナウイルス陽性が判明しました。
保健所と協議の結果、濃厚接触者のご家庭には直接連絡をさせて頂きました。
園は明日以降も通常通り開園しますが、家庭保育可能な方は、ご協力をよろしくお願い致します。
1/31(月)以降も開園しますが、家庭保育可能な方は、ご協力をよろしくお願い致します。
今後の対応につきましては保健所と協議の上、よい子ネット等でお知らせ致します。
園児一名に新型コロナウイルス陽性者が出ましたので、1/29の発表会は中止と致します。
なお、今後の開催については検討中ですので決まり次第お知らせします。
週明け以降の対応につきましては、よいこネットに掲載しますのでご確認を宜しくお願い致します。
今週は、鬼のお面を作りました。
保育教諭が作った見本を見せると「こわいお面を作りたい!」と意気込む子どもたちでした!
折り紙をちぎって貼った後、鬼のつのや眉毛、鼻をハサミで切っていきました。久しぶりのハサミを使う製作でしたが、上手にハサミを使って切ることが出来ていましたよ。
木曜日は園庭あそびをしました。天候もよく過ごしやすく元気に遊ぶひよこ組の子ども達でした。鉄棒でぶら下がったり三輪車にのり身体を動かして遊んだり、砂場でカップやバケツに砂を入れて遊んだりと園庭あそびが大好きな子ども達です。寒い日も多いですが天気の良い日は戸外にでて沢山遊びたいと思います。
鬼のお面作りをしました。
耳を自分で切ったり、顔の色を塗ったり、顔を貼ったりとたくさん工程がありましたが上手に作ることが出来ました!
分からないことがあると教え合いながら個性のある鬼のお面が出来上がりましたよ。
羽つき、コマ、けん玉、かるたなどのお正月あそびをしました。
羽つきは友達とペアで行いましたがなかなか打ち返せず、苦戦していました。コマはひもをつけて回すコマは難しかったのですが、手で回すコマやびゅんびゅんコマは慣れて楽しんでました。「もっとやりたい」という声も多かったのでまた取り入れたいと思います。
1号認定(幼稚園)児のなかよし発表会について
昨日お知らせ致しましたが、再度日程変更させて頂きます。
日程:令和4年2月5日(土)
場所:大野台こども園遊戯室
ご協力の程、宜しくお願い致します。
郷土料理のきりたんぽ鍋をたべました。
これお餅かな?や、おっきい~と興味津々でした。
「お箸使うよ~」と声を掛けると「やった~」と喜んで使い、給食を食べていますよ!
これからも子ども達のペースに合わせて進めていきたいと思います。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。