こんにちは!
本日、すまいるきっず こども園体験プログラムより、「造形表現展」を行いました。
造形の体験を通して作る楽しさや完成する喜びを味わったり、成長を楽しむことを目的として取り組みました。
地域のお友達も参加していただきました!
<宇宙>
「宇宙」をテーマにした個人制作や、幼児クラス(3,4,5歳児)はクラスのみんなで協力しての共同制作をして作り上げました。
また、今年度は前回のすまいるきっず「制作あそび」に参加された方のUFOの作品も一緒に展示しました!
入り口を入ると、キラキラとした宇宙の世界が広がり、ロケットや宇宙人、宇宙飛行士、UFOなど宇宙にまつわるものがたくさん!
上を見上げれば可愛らしい星や惑星が浮かび、奥には実際に中に入れるスペースシャトルがかまえていました。
知っているものを指さして嬉しそうに伝える姿が見られましたよ!
<絵画展示>
各クラスの描画を2枚ずつ展示させていただきました。年齢や月日により成長を感じられる展示となっております。また、4,5歳児では、毎月行っている造形あそびで講師と取り組んだ描画も1枚展示させていただきました。
<材料・道具を使った造形体験>
色々な素材・道具を使用した造形体験と作って遊べる造形体験を行いました。
シールや廃材のリボンなどを使ってのオリジナルの惑星作りや、オリジナル巾着作りをしました。
巾着は、絵本作家accototoの絵が描かれた可愛いイラストにぬりえをし、素敵な仕上がりとなりました!
<作って遊べる造形体験>
トイレットペーパー芯を使って望遠鏡に見立てた万華鏡を作りました。
宇宙や星空が見える万華鏡を作って楽しんで穴を覗いて遊んでいましたよ。
<accototo ライブペイントショー!>
今回は絵本作家accototoのふくだとしお先生にお越しいただき、ライブペイントをしてくださりました
大きな真っ白の模造紙に魔法の透明液で絵を描き・・
「3・2・1!」の合図で、宇宙の素敵な絵が浮かび上がりました!
驚きと歓声に包まれましたよ!
<スタンプラリー・クイズコーナー>
各コーナーにスタンプとクイズを置き、コーナーにチャレンジするごとにスタンプやシールをもらい、全部集めると、嬉しそうにしていました。
本日の展示は9日(月)まで展示しています。
また、当園のブログでも紹介しますのでご覧ください。
次回のすまいるきっずの開催は、12月13日(金)にこども園体験プログラムより「もちつき大会」を開催いたします。
受付を開始しておりますので、ご参加を希望の方は072-827-1330までお電話いただき、まずは会員登録をして頂きたいと思います。
また、12月18日(水)にこども園体験プログラムより「クリスマスパーティ」を開催いたします。こちらは一週間前からの受付となり、会員の方にはメールにてお知らせいたします。
たくさんのご参加お待ちしております。
|