先日お芋掘りに行った時のさつまいもを使って茶巾を作りました。
お芋を手に取り形や匂いを確かめたりする子ども達、レンジに入れると「おいしくなあれ」と人差し指を出してみんなでおまじないをかけました。
出来上がったお芋からはおいしそうな匂いがし、子ども達からは早く食べたいなと楽しみにしている様子が伝わってきました。
温かいうちにお芋の皮を剥くと、紫だったお芋が黄色に変身しその様子を興味津々に見つめていましたよ。
麺棒で一人ずつおいしくなるようにと願いを込め、真剣な表情でお芋をトントンとたたきました。
出来上がったお芋を一口サイズに分けて手のひらでぎゅっぎゅっ。と丸め、最後はみんなでいただきますをして食べると「おいしいね」と言って笑顔を浮かべていました。
☆茶巾の作り方
1.さつまいもをラップで包みレンジする。(600Wで5分程度)
2.熱いうちに皮を剥きペースト状になるまでつぶす。
3.牛乳を加えて混ぜる。砂糖をお好みで加える。
4.一口サイズに丸める。
是非ご家庭でも作ってみてください。
|