吹田市は、6月15日(月)より、自粛協力から通常保育の受け入れ体制に変更となります。
ご利用者の皆様には、感染予防対策の為に長期間のご協力を頂き、ありがとうございました。通常保育再開に向け、新しい生活様式を意識しながら保育環境の改善に取り組んでまいりましたが、園児の導線や生活環境等から完全に実施することができない場面もございます。園児の興味や関心に応じた遊びを重視し、感染リスクを踏まえ、今後も保育環境の工夫や改善を行ってまいります。ご家庭におきましても、新しい生活様式へのご理解とご協力をお願い致します。
6月15日より、通常保育とはなりますが、感染予防対策については、引続きの実施となっておりますのでご注意下さい。また、登降園時の混雑を防ぐため、短時間認定の方につきましては、可能な限り、16時までのお迎えにご協力を頂きますようお願い致します。
①健康観察カードを毎日持参し、提出して下さい。
②短時間認定の方は、混雑緩和の為、可能な限り、16時すぎにお迎えをお願い致します。
③お仕事がお休みの場合には、家庭保育をお願い致します。
④泣いて登園した時や寒暖差により、鼻水が出ている場合には状況を鑑みて受入れを行いますが、保育中に症状が改善されない場合には、降園をお願いする場合がありますのでご注意下さい。
⑤風邪症状等が見られる場合には、お子様をお預かりすることはできません。体調がすぐれない場合には、病児病後児保育をご利用下さい。
次週6/15(月)より、気温や天候、その日の活動に応じてシャワーをする予定です。 事前にお伝えしておりましたシャワーの用意をご持参下さい。 また、りす組はお部屋の前にタオル入れを準備しますので、登園時にご用意をお願いします。
シャワー・プールあそびについての注意事項と、シャワー・プールのチェック欄の入った健康観察カードのデータを添付しておりますので、必ずご確認下さい。
|